
在園児 2幼 行事 スイミング参観日
みかづき第二幼稚園では、年に1回スイミング参観日を設け、普段のスイミングの様子を見ていただける機会を作っております。
「子どもたちはいつもどんな風に泳いでいるのかな?」
「コーチとどんな会話をしているんだろう」などいろんなハテナ???があることでしょう。
年長にもなるととにかく子どもたちもいきいきと泳いでいます

飛び込みをしたり

深いところではボビングをしたり

毎週1回の習慣で、深いところでも体の浮く感覚や怖さを知っているので平気です。

続いて年少さん
2学期になり、水にもずいぶん慣れてきました

1学期の涙はどこへやら・・・

しっかりコーチのお話も聞いています。

ほら、お顔だってつけられるようになって、コーチが「スゴーイ!!」と拍手してくれたり


大好きなトンネルもウキウキです


笑顔がどんどん増えて水慣れができています

最後は年中さん
年中さんのキックの練習。この笑顔


年中さんのトンネルは「水中トンネルだ!」潜らないと通れないよ


リングの中も上手に泳いで通ります。

スイミングは全身運動です。
水から上がると、どっと体の重みを感じるので分かると思いますが、水の中では無理なく全身を動かすことができ、自然に子どもたちの呼吸筋も強くなっています。
子どもたちの成長や成果はまちまちなのが当たり前です。
他の子どもと比べたりして、「もっとこうしなさい!」というのではなく、前回よりもできたことをたくさん認めてあげたいものです

また、子どもたちのちょっとしたつまづきや不安はいつでもお知らせ下さいね。
スイミングスクールのスタッフと教職員が連携をとりながら、これからの一人一人の成長をみんなでバックアップしていきたいと思います

次回11月27日(金)のスイミング参観日は・・・
年中・年長児保護者の入水参観日となります。
是非お子さまの泳いでいる様子を身近でご覧ください。
通常の参観はありません。入水される方のみの参観となりますのでご了承ください。
持ち物等詳しくはお手紙をご覧ください。
満3歳児・年少児はこの日はスイミングはお休みです。

冬休み短期教室の受付が始まりました!
くわしくは

-----------------------------------------------------------
不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
学校法人 みかづき学園
みかづき第二幼稚園
780-0965
高知県高知市福井町2448番地
TEL 088-825-1188
mail second@mikaduki-k.com