2014年 09月 02日
みかづきの里に行ってきました!
|
「おっきくなっちゅう~!!」
年長組さんでみかづきの里に行ってきました!!

前回田植えをしたもち米の苗がどれだけ大きく成長しているのかみんなで見てきました


「大きくなっちゅうろうかね??」と、ドキドキワクワクしながら歩いて行ってきました!
植えたときはこんなに小さかった苗も……


なんと!約2ヶ月でこーんなに大きくなったもち米の苗

「えー!すごい大きくなっちゅう~

「早からこんなに大きくなるが~?」などと驚いた様子の子どもたちでした

田んぼでは除草機で稲と一緒に伸びていた草を除草するところも見学しました。
「こんな機械で草とれるがや~」と興味津々の子どもたち


「君らもやってみるかよ?」の声に「やってみたい!!」ともちろん即答の子どもたち






「そうそう!なかなか上手じゃ」とほめてもらってうれしそうでした


その後はみかづきの里の自然に触れ、たくさん遊びました

こんなに大きなカマキリもいたんですよ


そして、みかづきの里に自生していたガマの穂!バスの先生が取ってくれ、「何これ~?」と初めて触れる植物に、子どもたちは大喜びで感触を味わっていました


なんだかフランクフルトみたい・・・


「なんかザラザラしちゅう~!」

みかづきの里のせせらぎで、何かを探している子どもたち


「何かいないかな~」


「先生見て見て!!!」

カニを見つけて大急ぎで見せにきてくれました


みかづきの里に行き、たくさんの自然と触れ合えた子どもたち。
自分たちが植えた苗の成長を感じたり、幼稚園では中々見ることのできない生き物や植物を見ることができたと思います。この体験を通して植物や生き物の命の大切さを感じてもらえればと思います。
-----------------------------------------------------------
学校法人 みかづき学園
みかづき第二幼稚園
780-0965
高知県高知市福井町2448番地
TEL 088-825-1188
mail second@mikaduki-k.com
みかづき第二幼稚園のホームページ
by mikaduki1978
| 2014-09-02 17:40
| ◆自然体験 ”みかづきの里”