玉ねぎを収穫しました!!
|
「大きなたまねぎを採ったよ!!」
在園児 2幼 年長児 園外保育「みかづきファーム」食育
みかづきファームのたまねぎは今が採り頃

今日は年長組が玉ねぎ収穫にみかづきファームに出発しました!!
玉ねぎは何の仲間だろう?
どんなお料理に使っているかな?
玉ねぎを切るときは涙がいっぱい出るくらいで、少しにがいし辛いけど、新玉ねぎはそのままでもおいしいことや、炒めたり煮たりすると甘みが出てくることなど、子どもたちとも話しました

立派に育った玉ねぎが、土から顔を覗かせていました。

どれを採ろうかな~

子どもたちも土から覗いている玉ねぎを見てテンションアップ


さあ、引っぱるぞ~


玉ねぎってどういう風になっているのか?
収穫するときには土から顔を出していることなど、知らないことがたくさん!

「なんかおネギにもにいちゅうね


ほら!採れたよ~




「根っこがお髭みたいやね


「こんなん採れました~


とれたての土のついた玉ねぎを持ってハイチーズ

玉ねぎ嫌いの子どもたちも、持ち帰る玉ねぎを少しでも口にしてくれたらな~と思います。

みかづきファームの玉ねぎは、昨年よりも大きく元気に育っていました!!
種まきから収穫まで、子どもたちの成長と同じように、色んなものを吸収して大きくなる食物。
この体験から子どもたちはどんなことを学んで帰るのでしょう。
野菜などを育てる中で、水やお日様が必要なこと。
害虫は時に野菜をねらい、成長を止めてしまうことなども、貴重な経験で将来大きくなってからの知識や意欲にもつながります。
そして何より、大事に育てて、大事に収穫した野菜をおいしくいただくこと。
感謝する気持ち

長いスパンで、子どもたちにも伝えていけたらと思っています。
-----------------------------------------------------------
不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
学校法人 みかづき学園
みかづき第二幼稚園
780-0965
高知県高知市福井町2448番地
TEL 088-825-1188
mail second@mikaduki-k.com
みかづき第二幼稚園のホームページ