敬老参観日を行いました!!
|

在園児 みかづき第二幼稚園 行事 敬老参観日
今日は年に1回の敬老参観日。
みかづき第二幼稚園では、敬老の日にちなんで、9月の土曜日に参観日を行っています。
高速道路を使って、県外からのおじいちゃんやおばあちゃんが参観日に参加してくださいました!!
もちろん参加できないご家庭もたくさんありますが、みんなで楽しめる内容を考え当日を迎えました



「今日はおじいちゃんがくるき、なんか恥ずかしい・・・」と照れ笑いをする子どももいれば、
あまりの恥ずかしさにおじいちゃんやおばあちゃんにいつものように寄っていくことのできない子どもたちもいました。
自分のおじいちゃんやおばあちゃんじゃなくても、声をかけに行く子どももいたり・・・。
色んな子どもたちがいましたが、いつもと違った一面も決して悪いことではありません



そして、やっぱりおじいちゃんおばあちゃんは優しい

どの子にもやさしい笑顔で話しかけてくれたり、受け止めてくれ、職員も本当にありがたいあったかい気持ちでいっぱいになりました



年少児は、各教室で製作をしたり、ダンスを見てもらったり、歌を聴いてもらったり・・・




年長児、年中児は、学年でゲームをしたり、昔遊びをしたり、歌のプレゼントなどもしました。


恒例のおじゃみ大会にも、おばあちゃんが参加してくださり、子どもたちの顔をより笑顔に変えてくれていました


私たち職員も、普段はなかなかゆっくり話すことのできないおじいさんやおばあさんとお話ができたり、優しいまなざしで包んでいただいたり、子どもたちのまた違った一面を見せてもらったりと、少しの時間で多くのことを学んだように思います。
恥ずかしがったりする子どもたちの言動は、立派に成長している証ですね。
普段の幼稚園の自分の様子を見られると感じたりすることで、「恥ずかしい」という感情がうまれます。
自分や周りのことを考えているからこそ感じる感情でしょう。
そしてこれから先は、おじいちゃんやおばあちゃんの気持ちに立って考えられる日がくると思います。
その時また、その成長を喜んであげてくださいね。
お忙しい中、参加してくださったおじいさまおばあさま。
参加できないながらも、子どもたちにたくさんの愛情を届けてくださったおじいさまおばあさま。
ありがとうございました

今度は運動会もあります!!
またその時にお会いできることを職員一同楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------
不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
学校法人 みかづき学園
みかづき第二幼稚園
780-0965
高知県高知市福井町2448番地
TEL 088-825-1188
mail second@mikaduki-k.com
みかづき第二幼稚園のホームページ